Works施工実績

県営かんがい排水事業 善光寺平地区 八幡川用水路工事
所在地
長野県長野市大字南長野
発注者
長野県
竣工年月
2006年3月
概要
善光寺平用水は、長野市北部市街地を流れる用水(川)の総称です。北から鐘鋳川(かないがわ、鐘鋳堰=かないせぎ)、八幡川(八幡堰)、四ヶ郷用水などがあります。農水省の疎水百選にも選ばれています。
2001年(平成13年)から2011年までに老朽化した幹線導水路や逆勾配の解消を目的とした県営かんがい排水事業善光寺平地区が行われました。その際にゲンジボタルの生息が確認されました。
当現場は、護岸や河床についてゲンジボタルを含めた水棲生物に配慮した工法が取られています。
護岸に使う石は現場で採取し、配置も自然の流れに近くなるように考えました。
今もほたるが見られ、長野市が選定するながの百景にも選ばれています。

鹿熊組へのお問い合わせ

お気軽にご相談ください。

ASJ長野スタジオへのお問い合わせ

建築家との家づくりはお気軽にご相談ください。

0120-67-3321

受付時間 9:00-17:00 定休日 土日・祝日
※時間外、土日祝日はご予約にて承ります